奈良 引越し

もう古い?引越し挨拶について

奈良県内に引越しすることになりました。

 

近所の方へのご挨拶って、必要なのでしょうか?

 

奈良県在住30年の当サイト管理人が紹介いたします。

 

 

「引越し挨拶」って今でも必要?

結論から申し上げますが・・・必要です!
これは奈良に限った事ではなく、東京でも大阪でも何ら変わりありません。

 

いきなり隣に見知らぬ人が引越してきた。
男なのか女なのか、単身なのかファミリーなのか。
何も分からない状態では警戒されてしまうかもしれません。

 

新居へ引越しをした後は、すみやかにご近所さんに挨拶をする事が大事です。
そうすることで『あの人誰だろう』とご近所さんに警戒される事も避けられますし、今後の人間関係を築く上でも大事なポイントだと思われます。

 

 

挨拶の時の粗品(そしな)、何を渡せばいい?

ご挨拶の時に渡す粗品ですが、誰もが使う手ぬぐいなどの日用品、洗剤などの消耗品、保存の効くゼリーなどの嗜好品で十分です。
引越し挨拶の粗品にお返しはしないのが一般的なので、あまり高価な物は避けましょう。
もらった側が気を遣ってしまいます。

 

 

手ぬぐい・洗剤・石けん・キッチンの消耗品など

こちらは手軽なお値段で買う事が出来ますし、もらう側も誰もが使うアイテムなので間違いない粗品だと思います。
タオルはもう既に何枚も持っている方が多い為、あまり喜ばれないかもしれませんね。
洗濯洗剤1箱だけでも十分な粗品になります。

 

少し特別感を・・・お菓子、入浴剤、油など

ワンランク上の粗品という感じがしてとても良いと思います。
しかし、お菓子も好みが別れるところですし、普段シャワーだけでお風呂に浸からない方には入浴剤は不要品かもしれませんね。
油も、気にされる方はカロリーオフなど意識し、ヘルシーオイルを使われているかもしれません。
この辺りが難しいところですね。

 

 

大家さんへの挨拶は必要?

新しい住まいの近くに大家さんがいるのであれば、一度ご挨拶しておく事をオススメします。
何かトラブルが発生した時、頼りになるのが大家さんですよね。
うっかり家のカギを落とした・・・ボイラーが壊れた・・・水漏れした・・・
こんなトラブルが起きた時、やはり早く対処する事が大事。
管理会社ももちろん居ますが、電話が繋がらないケースなどもあるので、困った時は大家さんに声をかけやすい人間関係を築いておくのも大事だと思います。

 

 

どこからどこまでの家に挨拶する?

戸建ての場合は、向かいの3軒、両隣、真後ろの住宅までで十分です。
ただし、挨拶を多く回る分には何も悪いことは無いので、今後の人間関係などを考えるのであれば多めに回っておいても良いと思います。
私は自分の新居のある住宅の列、一列分ご挨拶に行きました。

 

マンションの場合は、一人暮らしなら挨拶しない、という方も最近では増えているようです。
特に女性一人暮らしの場合、「一人で住んでますよー」とわざわざ近隣に知らせるようなものなので、安易に挨拶すると危険かもしれません。

 

子供有りの家族住まいの場合は、必ず挨拶をしましょう。
特に下の部屋の方には子供の走り回る音が聞こえてしまうかもしれません・・・。
左右と上下1軒ずつ回れば大丈夫です。

 

 

常識的な時間に挨拶しましょう

朝9時から18時頃までの間にご挨拶出来るといいですね。
夜の20時頃になると、インターフォンが鳴っただけでビックリされる時間帯ですし、早い方だとお風呂も済ませて寝ておられるかもしれません。
最初の出だしから「非常識な隣人だ」と思われないよう注意しましょう。

 

 

身だしなみは大丈夫?何事も最初が肝心!

挨拶をしに行くとき、他の住民の方はあなたのことをじっくり観察しています。

 

  1. 言葉遣い
  2. 身だしなみ
  3. 礼儀
  4. 態度
  5. 失礼はないか

 

引越しして挨拶をするような年齢の大人であれば、これぐらいのことは出来て当然だと思いますが、
特に服装や身だしなみはしっかり整えてから挨拶に行きましょう。

 

ある時、私の家に挨拶をしにきたご家族のご主人さん・・・ヒゲも髪の毛もボウボウでした。(笑)
初対面で、しかも自分の家の隣に引越ししてきた人がそんなかんじでは、
「この人大丈夫?」
と思ってしまいますよね。

 

最初に悪い印象がつくと、覆すことはとても難しいです。
しっかり確認してからご挨拶しましょう。

 

 

まだ引越し業者を決めかねている方は、安くなる方法をチェックしてください。
奈良引越し探検隊